こちらは VISITS forms を使う管理者向けの記事になります。
VISITS forms でプロジェクトを進める上で、より多くの参加者の皆様に回答いただきたいですが、なかなか参加してくれない方もいらっしゃるのが現状ではないでしょうか。
そんな時にリマインドや催促の案内をする機能がございますので、ご紹介します。
ライブ型の場合
ライブ型の場合は参加者に対して、アカウント作成・インタビューに参加して回答をする・レビューセッションに参加して評価をする、の 3 回の案内が必要です。アカウント作成とインタビューへの参加をまとめると、最低 2 回の案内が必要になります。
メールで案内をする場合のサンプルを提供しますので、ご利用ください。
なかなか、参加いただけない方々への催促をする場合は下図のように未参加の人数がインタビュー・レビューセッション別にわかるようになっており、数字をクリックすると該当者のリストビューのページに遷移します。
リストビューで CSV ファイルにてリストをダウンロード出来ますので、対象者にメールかチャットで催促しましょう。
プロジェクト型の場合
プロジェクト型の場合はシステムからプロジェクト開始や、インタビュー開始、レビュー開始にメールが自動で送信されます。
また催促を個別にしたい場合は、カスタムメールという、リストメールのような機能がございます。
1. カスタムメールを送りたい対象を選択し、一括操作からカスタムメールの作成と送信をクリックします
2. メッセージの本文を修正し、送信するボタンをクッリクします
注意:現状、一度に送信できる人数は 50 名が上限となっております